仕事

修行足りず。

タコ部屋出て本課業務やり始めて1ヶ月。慣れない国際案件の業務に四苦八苦。意味不明な用語が延々と並んだ英語の資料と格闘する日々です。んで今日は仕事で初めて、国際機関の人間と対面で英語で折衝、というのを経験。他課からは補佐クラスがメインスピー…

なみかぜ

うーむ、何でこう俺ってやる気にムラがあるんかなぁ…。何かこの1ヶ月は全体的に低空飛行やったなー。。9月前半と比べてがくっとモチベーションが低下した気がする。何か目の前の仕事はそれなりと淡々とこなしてパッと見、仕事はやっとる感じもすんねんけど…

あと少しで

ゴールだ…。(とずっと言い続けてきた気がする。) とりあえずまたひとつ一里塚超えました。 最近設計サイドや企画サイドからの電話問い合わせやアポなし突撃訪問がひっきりなしになってきたところを見ると、現場も6月20日を睨んで動きが本格化し始めたよ…

新年度

スタートです。というわけでついに俺にも直属の部下ができてしまったわけです。非常にいいヤツが来てくれました。やる気が感じられるし、何よりタフそうです。そう、この業界を生き抜くには何をおいてもタフネスが必要。そしてイケメンなのでこれはいろんな…

ひととひと

最近とみに、ひととひとの助け合いってのは、これほどありがたく、尊いものはないと感じる。俺一人じゃどう考えても無理だから救援チームをよこしてくださいと嘆願したらすぐに危機を察知して助け舟を出してくれる上司たち。そして、他の自分の仕事があるに…

うをー

うをー!この1ヶ月、無事死なずに乗り切れたらもう俺には何も怖いものはないと言えそうな気がする。立案能力・マネジメント能力ともに飛躍的に伸ばすまたとないチャンス。その分生命力が低下するおそれがありますが。いまの職場の卒業論文だと思って死ぬ気…

終わって始まる。

長らく携わってきた一連の改革も、昨日無事全会一致で国会の了解をとりつけ、ようやく枠組みが定まった。 残る課題は瑕疵担保責任の履行確保措置である。社会の理解をできるだけたくさん得られるシステムの提案に向けて、担当チームが現在鋭意作業中であるが…

あー…

ここ1週間くらい、俺が役人の世界の中で最も嫌いな部類の仕事が立て続けに流れこんでいて、そいつらのせいで睡眠時間が全くない状態が続いている。世の中に何の役にも立たない極めて非生産的な仕事。手続と作成資料だけは異常に多くて手間がかかるのに、与…

既存不適格。

最近、内閣府のサイトで「インターネット・シンポジウム」という企画がスタートしている。ネット上でパネリストが「安全・安心」などをテーマに、今後の社会のあるべき姿について、議論するサイトとなっている。 http://www.net-symposium.go.jp/どこまで世…

政策の修正とソーシャル・マーケティング

消費者保護政策の話を書くと言っておきながら、先に友達のブログに反応。そのブログで、「行動を予めシステマチックにしておくことが効率的だが、あまりに硬直的になってもいけないので、適宜見直しが必要だ。そこで、見直しの方法すらシステマチックにして…

情報開示政策

(1ヶ月ぶりです。また長い文章書いてしまった…)明日の法案審議の準備で、ある議員から「偽装事件以来、どれくらい消費者に対する情報開示のための対策が進んだのか」という質問が出たので、それに対する答弁書の案を書いて我が家のラスボスに持っていった…

深い…

仕事がまた一段とマニアックな世界へ突入しつつある。建築の世界というのはすでにそれだけでマニアックな世界なのだが、実はその最低基準を定めている建築法規の世界というのは建築の世界でも特にマニアックな世界である。聞くところによると大学の建築学科…

小休止。

来週の火曜日に、ようやくこの半年かけて行ってきた仕事に一段落が尽くめどが立った。あとは自分たちの提案が世の中でどういう風に受け止められるのかをじっくり検証した上で、本当にシステムを稼動させるために必要な実務上の課題を一つ一つクリアしていく…

無駄。

あぁ…研修終わってからさんざんな1週間。政府の仕事のやり方のアホらしさ加減にはヘドが出そうだ。バカじゃねーの。特にあいつ。お前だよお前。大の大人のくせに、そんなくだらねーことにこだわってんじゃねーよ!と言いたい…。 しかしそこはグッとこらえる…

チョコレートとインターナショナリズム

研修が終わって早速仕事に来いと言われて久しぶりに職場に顔を出した。案の定俺の机は物置になっていた。しょぼーん。研修中も一応職場の状況がどうなっているのかは情報をもらっていたが、実際に帰って来てみると予想以上にひどい状態でみんな疲弊しきって…

経済研修修了

無事、研修が修了した。来週の海猿船乗船体験ツアーが終われば3週間半のパラダイスも終わってしまう。あーぁ。今回の研修では経済学的な視点を使って、ある一定のテーマに沿った形で自由に社会問題を分析し、政策提言を行うというプレゼン発表と論文の作成…

成功と失敗

法改正作業が本格化して以来、俺一人で抱えきれなくなったり、そこまで難解ではないので1年生に練習用にやってもらったほうがいいような案件を、2つほどやってもらう機会があった。俺はまだ2年生で部下もおらんので、今まで1年生に何か緻密な作業を頼ん…

パターン化された立法技術論

※仕事帰りの電車の中で思いついたことをワーッと一気に書いたらめちゃくちゃ長くなってしまいましたが、行政官が何を考え、どういう方法で政策(法律案など)を立案しているのかを知ってもらう良い機会なので、ちょっとでも「行政官の仕事って何やねん」と思…

メモ②

建築基準法のおかしなところ。欠陥住宅のトラブルの原因の一つ。高床式住宅を建築する場合、建築主が床下部分について「倉庫や車庫として使う予定です」として確認申請をした場合、床下部分が床面積に算入され、階数としてもカウントされるため、基準法6条…

ライフワーク

現在の職場で見つけた長期的課題。 これはいずれ絶対に解決しなきゃならん。 詳細はあとで記述。① 法的主張をするには消費者が持っている情報が少なすぎる。 住宅購入の際に消費者が法的に主張できる権利及び法的に課されている義務がメニューとして体系的に…

官僚たちの夏

要はオフィスがくそ暑いんですけど何とかしれくれませんかっちゅう話です。正直冷房を6時で切る政策は本気で見直してほしい。いや、仕事を6時で切り上げろというほうが正しいのかもしれんが。そんなこんなで真夏日ウィークに入ってから一気にノーリツ落ち…

しっぱい

全然ダメ。もう全く周りのことが見えてない。いま自分が抱えてる仕事のことしか頭が回ってない。 確かに、自分の能力を遥かに上回る仕事量に飲み込まれていて、にっちもさっちも行かない状態になってる。 んだけど、それを力ずくでこなしていくのがいま俺に…

政治力、決断の速さ。

明日で無事俺が担当している法案が先議院を通過する見込みとなった。来週には後議院に議案が移送されることになる。この1ヶ月、与野党の批判に答えつつ政府案のアピールポイントを説明する政府答弁書を作成させてもらったり、野党の対案が抱える政策的・法…

2週間もほったらかしに

してしまってすんませんでした。あいかわらずの禿萎え生活が続いてますが、日々勉強なので楽しくやってます。暇が出来たらまたつらつら書く所存です。早く夏になって海に行きたい。(ってGW中2回も海行ったけど…)でも夏になったらわが職場は蒸し風呂状態…

異動してから

めっきり仕事のやり方がまずくなったと思って凹んでいたが、だんだん調子が上がってきた。全部を全部誠実にこなすのは今の俺の能力では無理だが、これは絶対大事!と思うポイントを見定めてきちんと仕事こなしてけば次第にまたこの新しいステージにも対応で…

研修で

いろんな有名な政治家さんたちをたくさん近くで見てきました。みんな恰幅よすぎ。あと国会ん中ひたすらぐるぐるうろうろしてきました。仕事で国会関係の用事が増えたときに行き先迷ってたら話にならないので、こういう機会に徹底的に位置関係覚えとくのはと…

ロジ

法案作業の終盤になってくると、係員の仕事のうち、ロジ(プロジェクトの進行を支える裏方業務のこと。印刷、資料運搬・配布、アポ取りその他何でも。霞ヶ関特有の業界用語と思われる。)が占める割合がものすごく大きくなる。今回の法案のロジのはたぶん普…

 スローライフ法(案)

(前半削除) ※あまりにバカバカしく自分で読んでても不愉快な内容だったので削除しました。 暇人だった大学時代ですら思っていたことだが、ほんとに1日を24時間ではなく、48時間くらいにしてほしい。一度本気で寝だすと15時間は一切目が覚めない俺に…

政治力学

しかしボスたちを見てると、どうしてこんな厳しいプレッシャーの中で平然としてられるのか全く分からない。俺ら平社員レベルは言われたことをほいほいっとやってりゃいいのではっきり言って気は楽なもんだ。でもたぶんボス方は俺の見てないところでもっとプ…

情報のコントロール

この業界に入って学んだことで一番汎用性の高い教訓は、同じ内容の情報でも伝える相手によって①表現の方法・程度、②強調する点、③伝える項目を変えなければならない、ということ。これは前にも書いたかもな。アピールやCMマネジメントが下手糞な業界のくせ…