2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

あっという間に

今年も終わり。誰にも負けないくらい死ぬほど仕事やったぞという実感もあるし、遊びもそれなりそこそこやったし、まぁ及第点は付けられる1年だった気がする。何だかんだでやっぱ楽しい1年でした。色々書きたいことありますが、実家に帰る新幹線の時間が迫…

電子マネーなどルール整備を=新決済手段の普及で−金融庁研究会

12月18日19時1分配信 時事通信 金融庁の「決済に関する研究会」(座長・岩原紳作東大大学院教授)は18日、コンビニエンスストアなどによる収納代行・送金サービスや、電子マネー、ポイントサービスなど、新たな決済手段の普及に合わせたルール整備の検討を求…

一度でいいから

こういう楽しげな答弁書の作成に関わってみたいもんである。しかし町村さんも妙に熱いな。 <UFO>「存在確認せず、飛来検討せず」政府が公式見解 12月18日19時19分配信 毎日新聞 政府は18日、未確認飛行物体(UFO)について「存在を確認していない…

浜松店主強殺で禁固34年=代理処罰で初の判決−ブラジル

犯罪人引渡し条約結んでないと代理処罰、つまり犯罪地が日本なのに国外で別の国の法律に基いて刑事裁判を行うという妙なことになる一例。うーん…。 12月18日2時0分配信 時事通信 【サンパウロ17日時事】静岡県浜松市内のレストランで2005年、店主が殺害され…

おぉ。

知らん間に改訂版が出たのか。買わねば。すでに(ごくごく一部ではあるが)各者の間でも話題になっている模様。ttp://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20071205 ttp://bewaad.com/2007/11/27/345/まーこんなマニアックな本をありがたがって使う人種は霞ヶ関か自治体の…

競争過熱の大阪のタクシーで参入制限

俺が今後研究したいテーマは、規制緩和後の市場に対する行政の新たな関与モデルの構築。いま、うちの役所の所管分野に限らず、様々な分野で規制緩和のゆり戻し現象が起きているというふうに思っている。サービスの質の低下や安全性の低下などのサイド・エフ…

検察審査会の機能

裁判員制度の施行がもうすぐということもあって、民間人が訴訟活動に関与するという事実についてようやく意識が強まってきた感がある。しかし、意外と知られていないが、日本には昔からいわゆる陪審制度のような制度がある。それが、検察審査会である。具体…

その後6

ついに首相も答弁。。。「新しい法律を緩やかに運用するのでは、それこそ将来に禍根を残す。ここは辛抱しどころだ」というのは、まさに立案担当者の思いそのもの。事件が起こった1年前は「あんな事件がまた起こるなんてとんでもない。どんどん規制をやれ」…

[ニュース]住宅省エネ税制、実現へ

これで俺が入省したときから、耐震、バリフリ、省エネと3点セットの住宅関連の減税措置が3年連続で揃ったわけで、これらに防犯を足した4点セットで要望を本格的に開始した平成16年当時からするとほんとにここまで実現できるとは思いもよらなかったとい…

トン数標準税制、実現へ

読売によると「歴史的な転換」とかいう話になっているようだ。ちなみに我々検討チーム内では「コペルニクス的転回」と呼んでいる。 とりあえず夏からやってきた仕事に一区切り。。長かった…しかし関連する法案がまだまだ。税制も細かいところがまだまだ。 船…

泣き虫

俺は泣き虫だ。何かにつけて、すぐ泣く。痛くて泣く。誰かに怒られて泣く。彼女にフラれて泣く。映画観て泣く。ドキュメンタリーを見て泣く。人前をはばからず泣く。でも、記憶に残ってる「泣く」は、やっぱり心の底からの感動とみんなへの感謝の気持ちがド…

筋肉痛。。

土曜朝5時に帰って、夕方5時まで爆睡。6時からバスケ。ひとり、飛び入り参加でとんでもなくうまいやつが来てた。とにかくスリーがバシバシ決まる。確率7割くらい。何だあいつ…。このチームで1月か2月に試合に出るらしい。セットプレーとか全く噛み合っ…