俺は英語が苦手だ。とにかく苦手だ。読むのが強烈に遅い。前学期のあのハードな英語論文の講読をこなしたくせに、いまだに1時間に5ページ読めるか読めないかあたりで苦しむ。

てゆーか英語に限らず、何でも文章を読むのが遅い。


前にここに書いたっけ、


踊る大捜査線 ザ・ムービー』の終盤で、作戦会議に臨んでいた室井さんのもとに警察トップから一枚の紙が送られてくる。その紙を2,3秒さっと眺めただけでその命令内容を了解し、彼は自分の本心とは裏腹の作戦行動を部下に指示する。


この場面を見たとき、俺は室井の苦悩とかどうでもよくて、
「うをー俺あんなにすばやく指令書読めねーうをー室井さんすげー行政マンってあんなに早く文書読むのか!」
ってことばっかに頭いってました。


俺、何でも飲み込みが遅いです。かといって、飲み込んだらあとが早いかと言うとそうでもない。むしろやっと飲み込んだことがあっという間に右から左状態。


とゆーわけで今回のゼミ課題もわずか40ページなのにものすごい時間かけて何とか読み下してサブゼミへ。

今回の担当者は3年生の子なんだが、先輩である俺らは誰も設問の回答を考えてきておらず、サブゼミが終わった時点で結局レジュメ作りは完全にその子に丸投げすることに。か、かわいそうに。。。許して。


ちなみに今回の設問は、ボスニア紛争が拡大するのを防ぐにはどうしたらよかったでしょう、時期・主体・方法について具体的に、という問題で、思い切りケーススタディなので俺の担当した設問よりずっとやりづらい。


頑張ってください。


ちなみに初めてボスニア紛争についてのケーススタディの論文を読んだんだが、レイプやら大虐殺やら強制移住やら、ほんと生々しくて読んでて気持ち悪くなったというのが正直な感想。誰か、無駄な殺し合いを止めるための秘策を持ってたら教えてください。