最後のゼミ。

梅っこの発表、クリティカル・ヒット。
この子はほんとにすごい。
四次元とか行っちゃうくせにw。

先生に、著書にサインしてもらう。めっちゃ嬉しい。

ゼミの最終レポが出た。スペイン内戦を扱うことにした。
本郷の図書館で初めて本を借りた。
自動貸出機なんてものがあったことをはじめて知った。
OPACの使い方がようやく分かった。

↑恥をしのんで友達にいろいろ聞いた。
聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥、が俺のモットー。
知らずに過ごすよりはいい。


元来おれは本を借りない人間だ。
駒場時代も、人間環境一般のレポと宇宙科学のレポを書くために2回しか借りたことがない。

六甲時代にいたっては中高6年を通して一度も借りたことがない。

いかに俺が本嫌いだったか、うかがいしれる。

最近はいろいろと読むようになったが、それでも借りない。
依然として読むのが遅いので、返却期限にせかされたくないからだろう。

あいかわらずダメなコだ、俺は。

小学校んときは推理SF小説をよく借りていた気がする。ドイル、クリスティはもちろん、『メグレ警部の事件簿』とか『ジキル博士とハイド氏』とか有名どころは片っ端から読んでいた覚えがある。